株式会社REPAROの口コミや評判

公開日:2022/08/01

株式会社REPAROの画像株式会社REPARO
住所:〒178-0062 東京都練馬区大泉町1-15-4
TEL:03-5933-1170
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜、祝日
代表者名:岡﨑 泰史

東京都練馬区にある株式会社REPAROの特徴を紹介します。陶器の全国修理に対応してくれる企業を探している人に、今回の記事はおすすめです。REPAROでは、お預かり修理とお預かり修復は全国対応しています。また、品物を直接搬入または宅急便を利用して搬入すると、30%オフになる嬉しい特典が付いています。

ずっとキレイを提供する補修会社

REPAROでは、室内木部などの補修、思い出の逸品の補修、資産価値を上げる補修に対応しているようです。ホームページに掲載しているお客さんの声も参考にしてみてください。

室内木部などの補修

フローリングの傷や壁の穴など、室内の至るところに気になる箇所はあるものです。経年変化のせいにしてついつい先延ばししてしまいがちですが、仕上がりの高さと耐久性の高さが自慢のREPAROのサービスを受けてみてください。

傷や壁の穴などを放置しておくと、だんだん傷や壁の穴が増えることに、以前よりも神経質にならなくなります。友人を自宅に招いたときなどに思いのほか室内の細部まで見られているので、綺麗な状態を保つようにしましょう。

思い出の逸品の補修

長年愛用している食器、陶器、置物や、子どもが作成したものなどの思い出の逸品が壊れてしまったときは、ショックを埋めるのに苦労します。REPAROのホームページでは写真付きでこれまで捕集した品物を掲載しています。簡単に諦める前に、一度問い合わせてみてください。

資産価値を上げる補修

売却予定の不動産や賃貸マンションの原状回復工事なども担当しています。資産価値を上げることで、これまで以上に安定収入が期待できます。

使用目的にあわせて完全修復と金継ぎ修復を選べる

REPAROでは、品物の完全修復と金継ぎ修復を選択できるようです。どちらを選択すればよいのか分からない場合は、気軽に質問できます。

完全修復

REPAROでは、鑑賞用の品物のみ修復や修理を受け付けています。理由は、修復や修理で特殊な塗料を使用するため、食器として使用できないためです。割れた花瓶や動物の置物などの修復や修理は、完全修復になります。

金継ぎ修復

普段使いできるのが、金継ぎ修復です。ただし、塗料を使用して修復しているので、食洗器の使用不可や水に長時間浸けることは不可です。陶器製プレートや小皿などは金継ぎ修復を選べます。修復後の陶器製プレートや小皿は食事の際に使用できます。

お預かり修理・修復は全国対応

REPAROに品物を直接搬入または宅急便を利用して品物を搬入した場合、作業料金が30%オフになるようです。依頼の際は、サービス利用時の注意点の確認を忘れずに行ってください。

お預かり修理およびお預かり修復の流れ

まず、問い合わせでは、品物の現在の状態をできる限り詳細に記入してください。それにより見積もりが容易かつ正確になります。次に、見積もりを提案します。3営業日以内に連絡が来るようです。

そして、REPAROに直接搬入または宅急便を利用して品物を搬入します。さらに、修理または修復した後、作業完了の連絡が来ます。仕上がりに満足した後に作業料金を支払いましょう。

サービス利用時の注意点

まず、REPAROでは、品物を修理または修復した後の品物の価値低下は一切補償しません。その旨を認識してから、品物の修理または修復の依頼をしましょう。

次に、品物によっては色やツヤが出ない場合もあります。この場合は相談しながら作業を進めていくので安心してください。そして、無垢材の品物は見る方向や光の当たり具合などにより、見え方に違いが生じる場合があります。この場合も相談しながら作業を進めていくので安心してください。

さらに、色を出すために作業した結果、修理前や修復前よりもかえって色が目立ってしまう場合があります。この場合も相談しながら作業を進めていくので安心してください。最後に、不明な点は自己判断せず、気軽に相談してください。

お客さんの満足を一番に考えて6か月の保証も

REPAROのサービスを利用してくれたお客さんには、より品物が長持ちするようにメンテナンス方法も伝えています。また、メンテナンス方法や品物の品質などに疑問や質問があれば、全国対応しているので気軽に電話できます。

6か月保証の内容

室内補修を除く木製品の修理の場合は、6か月保証になっているようです。ただし、内部補強を含む補強材を使用した場合と丁番や取手などの金物交換をした場合のみです。また、陶器、磁器、大理石修理も6か月保証として対応します。いずれの場合も、補修後に不具合が生じた場合は自己判断による対応を避け、REPAROに連絡をお願いします。

保証対象外のもの

REPAROでは保証対象外のものもあるようです。たとえば、傷や経年変化、スチームクリーナーやアルコール除菌洗剤などで清掃したことが原因による補修箇所の剥がれ、経年変化や日焼けなどによる色ムラの発生、日常生活で発生する以上の力や衝撃が加わったことによる破損、無理な力を加えたり誤った使用方法で使用したりするなどにより破損などが生じたためとREPAROが判断した場合などです。

まとめ

REPAROの特徴を紹介しました。品質に絶対の自信を持っているREPAROだからこそ、6か月保証のサービスを付けています。また、全国対応するために、お預かり修理とお預かり修復もしているので全国にREPAROのファンがいます。かゆいところに手が届くサービスとお客さん第一主義を貫くREPAROに興味がある人は、ホームページもぜひ確認してください。

株式会社REPAROの口コミ評判を集めました

I瑞穂

元通りになりました

子どもが誤って落とし、割れてしまった父の形見の陶器製オルゴールの修理をお願いしました。
悲しみに暮れていたのですが、お引受けくださることで藁にも縋る想いでお願いしました。
驚くほどに元通りになりました。一度割れたものとは思えません。

引用元:https://www.google.com/

この方は、大切な形見を誤って落と想像以上の出来栄えにかなり満足してしまいかなりショックだったそうですが、しているようですね。驚くほど元通りになり、1度割れたとは思えないほどの仕上がりだったとのことです。REPAROでは、陶器製の置物などの観賞用の品は、「色・柄合わせまで行う完全修復」をお願いすることができます。この場合、修理に特殊な塗料を使用するため食器として使うことはできないのですがまるで割れる前のように質感まで丁寧に修復してもらうことが可能です。

萩尾友紀

満足出来ます!

賃貸の部屋のドア角が少し捲れてしまいREPAROさんに補修をお願い致しました。
あっという間に綺麗になる工程を見ていた時はその職人技に思わず惚れ惚れ。
こちらには本物のプロが揃っていてお値段以上に満足出来ます!

引用元:https://www.google.com/

この方は、陶器の修理ではありませんが、REPAROへ修理の依頼をしたそうです。あっという間に綺麗になり、REPAROのスタッフのとのことです。
REPAROでは陶器修理の他にも、ドアやフローリングの破損やへこみなどの室内補修やテーブル、椅子などの家具修理など幅広く対応をしています。
また、REPAROでは修繕後に保証が付くため、非常に安心です。

おすすめ関連記事

検索
陶器修理関連コラム

おすすめ陶器修理業者ランキング!

イメージ1
2
3
4
5
会社名株式会社M&I株式会社アレックス朝日画廊株式会社工房いにしへ修復工房おと家
特徴高い技術と経験がある職人がこだわりのパフォーマンスを発揮!顧客の思いに応えるためスピーディーかつ、きめ細やかな対応を心がけているさまざまなものの修復と修理を丁寧に行う「共直し」という手法で一つひとつの作品を丁寧に修復する「共直し」という手法で一つひとつの作品を丁寧に修復する
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら