株式会社アレックスの画像1

会社名 株式会社アレックス
所在地 〒224-0057 神奈川県横浜市都筑区川和町196-2 XOビル
電話番号 045-500-9980
代表者 細貝 昭一
おすすめポイント顧客の思いに応えるためスピーディーかつ、きめ細やかな対応を心がけている

株式会社アレックスでは、数多くの作業を社内で行っているのが特徴です。社内で行うからこそ修理のスピードや品質管理の向上を実現し、顧客の思いに応えるためのきめ細やかな対応が可能となっています。

そこで今回は、株式会社アレックスの特徴と魅力をご紹介します。

株式会社アレックスの特徴①スピーディーできめ細やかな対応

株式会社アレックスの画像2
株式会社アレックスでは、スピーディーできめ細やかな対応を心がけているのが特徴です。顧客に満足してもらうためにも数多くの作業を社内で行い、修理や補修のスピードを上げています。

スピードを意識するだけではなく品質管理や技術力の向上も実現し、顧客の想いに応えるきめ細やかな対応を可能としています。またアレックスの職人は日々研究と挑戦を続け、向上心を高めています。

現在では住宅リペアだけではなく、家具の補修、陶磁器、美術品、重要文化財の修復など幅広い対応も可能となりました。高い技術ときめ細やかなサポートで、多くの顧客から信頼を集めています。

質の高い職人が多数在籍

アレックスは、質の高い職人が多数在籍している陶器修理会社です。内製化を図り、溶接から大工工事、塗装、椅子の張り替えなど数多くの作業を社内で行っています。

アレックスの職人たちは創業以来、顧客の思いに応えたい一心で、一つひとつ実績を積み重ねて高い技術力を培ってきました。その完成度の高さから、現在では個人の顧客だけではなくホテルや学校、神社、教会など幅広い顧客から依頼を受けています。

重要文化財の依頼も受けているので、信頼度も高いです。重要文化財を任せてもらえるのは、よくある話ではありません。国が大切にしているものだからこそ、信頼できる業者にしか修理を依頼できないのです。

数多くある修復業者の中でアレックスが選ばれるのは、確かな実力と信頼があるからこそでしょう。どの仕事に対しても親身に向き合ってくれます。

株式会社アレックスの画像

株式会社アレックス

顧客の思いに応えるためスピーディーかつ、きめ細やかな対応を心がけている

公式サイトで詳細を見る

株式会社アレックスの特徴②光触媒コーティングで安全性を高めている

株式会社アレックスの画像3
アレックスでは、ただ依頼品を修理・修復しているわけではありません。現在では新型コロナウィルスの影響もあり、抗菌が重要視されています。

部屋も家具も細菌やウィルスから身を守ることができれば、より安心できますよね。アレックスでは顧客に安心をお届けするために、光触媒コーティング施工を取り入れることで防汚や防臭、抗菌・抗ウィルスを実現しているのです。

光触媒として採用しているのは、酸化チタンのナノゾーンコートです。欧州16カ国以上で実績があり、賃貸物件にも環境にも優しい安全な薬剤が使用されています。小さなお子さんでも安心して過ごせる安全性の高いコーティング剤なので安全です。

アレックスが採用しているナノゾーンコートには5つのメリットがあります。それぞれのメリットを簡単に説明していきましょう。

抗菌・抗ウィルス作用

ナノゾーンコートは抗菌・抗ウィルス作用が強いです。菌やウィルスを分解して不活化することで、安全性を高めています。

消臭・防臭効果

タバコ臭やペット臭など、気になる臭いを分解して消臭してくれます。また、シックハウス症候群の原因ともいわれている、ホルムアルデヒドやアンモニアなどの揮発性有害物質を分解および除去してくれるので、部屋を快適に保つことも可能です。

防カビ効果

ナノゾーンコートには防カビ効果も期待できます。気になる花粉も分解し、ブロック塀やコンクリートなどに生えるカビやコケにも効果を発揮します。

効果が持続する

ナノゾーンコートは養生がほとんど不要な上、施工後はすぐに乾燥して効果を発揮してくれます。さらに短時間で作業が完了するのも大きなポイントです。アルコール消毒の効果は一時的ですが、光触媒コーティングはその効果が長時間持続するので安全です。

安心安全

光触媒として使用している酸化チタンは、化粧品や食品添加物、錠剤コーティングなどにも使用が許可されている安全なものです。実際にマウスに対する経口特性試験が行われましたが、異常は認められませんでした。

うさぎに対する皮膚刺激試験でも異常は認められなかったので、安全性はしっかり実証されているといえます。ナノゾーンコートは蛍光灯やLEDなど弱い光でも効果を発揮してくれるので、紫外線を当てる必要もありません。

株式会社アレックスの特徴③これまでの実績を画像とともに紹介

株式会社アレックスの画像4
公式サイトにはこれまでの実績が画像とともに紹介されています。どのような傷や汚れがあったのか、依頼品がどのように修復されたのかなどが画像とともに紹介されているので、参考にしやすいです。

陶磁器修復では花瓶や人形、椅子、陶器などいろいろなものに対応しています。一部分が欠けてしまったもの、割れてしまったものなどが見事に修復されているため、パフォーマンス力の高さがうかがえるでしょう。

たとえば陶器の修復で割れてなくなってしまった部分は、パテで整形されています。素焼き部分のざらざらした質感は写真ではわかりませんが、微妙な色合いや艶も丁寧に再現しています。

無地のデザインならまだしも、柄が入っているものだとどうしても仕上がりに差が出るのではないかと不安に思う人も多いでしょう。しかし、アレックスには質の高い職人が揃っているので、デザインや仕上がりも元のようにきれいに修復してくれます。

壊れる前と比べても何ら大差のない仕上がりを見れば、そのパフォーマンス力に感動するでしょう。アレックスでは他にも現場補修、家具補修、ブランド家具、美術品補修などにも対応しています。それぞれのビフォーアフター写真が公式サイトで掲載されているので、ぜひ覗いてみるとよいでしょう。

まずはお問い合わせしてみよう

株式会社アレックスに修理を検討している人はまずはお問い合わせしてみましょう。お問い合わせは電話、ファックス、お問い合わせフォームからできます。

「自分の大切な品は直してもらえるのか」や「どれだけの費用がかかるのか」など、疑問に思った事は何でも相談してみるとよいでしょう。また、LINEアカウントでも気軽に相談できるようになっています。

株式会社アレックスでは、質の高い職人たちが一つひとつの依頼品に向き合って修理してくれます。また、社内での作業を心がけているので、スピーディーな対応が可能になっているのもポイントです。

株式会社アレックスの画像

株式会社アレックス

顧客の思いに応えるためスピーディーかつ、きめ細やかな対応を心がけている

公式サイトで詳細を見る
検索

陶器修理業者おすすめ5選

イメージ1
2
3
4
5
会社名株式会社M&I株式会社アレックス朝日画廊株式会社工房いにしへ修復工房おと家
特徴高い技術と経験がある職人がこだわりのパフォーマンスを発揮!顧客の思いに応えるためスピーディーかつ、きめ細やかな対応を心がけているさまざまなものの修復と修理を丁寧に行う「共直し」という手法で一つひとつの作品を丁寧に修復する「共直し」という手法で一つひとつの作品を丁寧に修復する
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら